SNOWLOGの日記

静かに地道に暮すことを目指します。X(旧Twitter)もやっています。

『不連続殺人事件』を読む。

日本のミステリの名作、坂口安吾著『不連続殺人事件』が

 

新潮文庫から出たようだ。

 

以前、角川文庫で読んだのだが

 

新潮でも読んでみることにした。

 

あらすじも登場人物も

 

文体もほとんどおぼえているが

 

この作品は発表後に読者に推理してみよといい

 

賞金を出した作品である。

 

賞金額は昭和22年当時ではかなりの金額であったようだ。

 

正解者が何人かいたようである。

 

部分的に正解した人もいたようだ。

 

ミステリなので内容は詳しくかけないのだが、

 

ある館に人が集まったが、その人たちが次々と殺害されてゆくという

 

話である。

 

人が集まる理由が巧みなのだが、現代ではこの設定は難しそうである。

 

昭和20年代ならではという気がする。

 

しかし、現代の作家でもなんとかなりそうでもある。

 

それでも不自然感はあるだろう。

 

登場人物も魅力的で、これも昭和20年代ならでは

 

という気がするし、坂口安吾でなければおもいつかない話である。

 

文体が柔らかく読みやすいのでテンポよく読める。

 

そういう文体を坂口安吾は意識していたようだ。

 

登場人物は多いが、次々と殺害されてゆくので

 

じょじょに減っていく。

 

連続殺人事件の謎のヒントは実はあるのだが、

 

そこはなかなか気が付かないような

 

仕組みになっている。

 

二回映像化されているが、二回ともみている。

 

映画のほうが原作の雰囲気を出しているとおもう。

 

ドラマのほうはエピソードを削っている。

 

そこは時間の都合上仕方がないか。

 

 

不連続殺人事件 (新潮文庫)

不連続殺人事件 (新潮文庫)