SNOWLOGの日記

静かに地道に暮すことを目指します。X(旧Twitter)もやっています。

試験で途中退室で不合格は理不尽か?


 大学入試センター試験でもスマホでの

不正があったようです。

 報道によりますと

日商簿記1級試験で

試験中に、トイレに行くために一時退室

できないのは不合理だと

日商簿記1級の検定試験で途中退室し、

結果が不合格となってしまった

都内の男性が主張し、

試験を実施した東京商工会議所

受験料の賠償や慰謝料を

求める訴訟を起こしたということです。

しかし、東京地裁

「どのようなルールを定めるかは

実施者の裁量の範囲内」

として請求を退けました。

1月10日にあった判決によると、

 日商簿記1級の簿記試験は

開始から30分以内の退室や、

それ以降に退室した場合の再入室を規則で禁止しています。

 2017年11月に1級検定を受けた男性は、

開始15分後からトイレを我慢し、

30分を過ぎた後に行ったため、

再入室できずに帰宅することになり、

結果は不合格だったそうです。

判決は「トイレが原因で、実力を発揮できない

受験者が出る可能性はある」とする一方、

「不正行為の可能性を完全に排除できない」

という東京商工会議所の主張を認めました。

試験は1コマ90分で、

15分の事前説明を含めた着席時間は105分間でした。

判決では「過剰な水分摂取を控えれば、

トイレに行かずに済む場合が多い」とも指摘しました。

 105分、1時間半ちょっとですが

座っていられないのかな?


 規則も判決もきびしいですね。

試験はきびしいものです。

 スマホ使った不正は京都大学の受験生が有名でした。

スカートの中に六法を隠していた

女性の司法試験受験生もいました。
 
みつかって失格となり、受験資格を失いました。

 司法試験の論文試験の問題を作成していた

教授が知り合いの女性に問題と解答を漏らして

大問題になった事件もありました。

もってのほかですね。

試験は公平ではないといけません。

 わたしも試験まえは給水は控えていました。

缶の飲みものは半分くらい飲んで捨てていました。

昼食食べないで模試受けたこともあります。


 商業高校卒業したら日商簿記2級レベルは合格できるようです。

では日商簿記1級はどのような試験なのかというと

当然、2級よりは難しいのですが、

なにかメリットがあるかというと

合格者は税理士試験を受験することができるようです。

大卒で法律か経済の科目を履修していれば

税理士試験は受験できますが、

日商簿記1級合格者でも受験できるということです。

就職でも有利になるようです。

将来がかかっているのでしょう。

 だからこそ必死になっていたのでしょう。


最後まで読んでいただいてありがとうございます。

日商簿記1級に合格するための学校[テキスト]工業簿記・原価計算 基礎編I(とおる簿記シリーズ)

日商簿記1級に合格するための学校[テキスト]工業簿記・原価計算 基礎編I(とおる簿記シリーズ)

日商簿記1級に合格するための学校[テキスト]商業簿記・会計学 基礎編2【第2版】

日商簿記1級に合格するための学校[テキスト]商業簿記・会計学 基礎編2【第2版】