コカインを使用したとして、
3月12日の夜、東京都世田谷区の
ミュージシャン、ピエール瀧(本名は瀧正則)容疑者を
麻薬取締法違反、使用の容疑で逮捕した。
ピエール瀧容疑者は「間違いありません」と容疑を
認めているという。
報道されていることを事実という前提で
投稿すると、
ピエール瀧容疑者は俳優としても活躍し、
足袋をつくる職人の役をやっている。
逮捕容疑は12日ごろ、(なぜこの「ごろ」なのか?)
都内またはその周辺で違法薬物の
コカインを使用したとしている。
麻薬取締部によると、12日午後6時過ぎに
麻薬取締法違反容疑で瀧容疑者の自宅を家宅捜索したが、
薬物は見つからなかったが、
瀧容疑者に任意の尿検査を行ったところ、
コカインの陽性反応が出た。
麻薬取締部はコカインをどこで使用したかや
入手ルートを追及するようである。
ピエール瀧容疑者は平成の初期から
電気グルーヴというバンドで活躍していた。
異色のバンドでブームにも
ちょっとなっていた。
思いました。)
最初は3人くらいでやっていたと
記憶している。
才人で気難しい芸術家っぽい他の二人に比べて
ピエール瀧容疑者は人柄がよさそうな感じがした。
ピエール瀧容疑者は
2000年代に入ってからは
俳優として活躍していた。
実際に起きた事件を映画化した
「凶悪」の犯人役として
ブルーリボン賞を受賞している。
出演作の「麻雀放浪記2020」や
「居眠り磐音」は
4月に公開されるのだろうか?
電気グルーヴもツアー中である。
ドラマもどうなるのか?
特に大河ドラマは三か月先まで
収録し終えているとのことだ。
すべて撮り直しになるのだろうか?
コカインの押収量は年々増加している。
2018年の8月31日に横浜税関は
横浜港に入港したコンテナ船から
コカイン約115キログラムが
見つかったと発表した。
末端価格は約23億円になるとみられ、
コカインの押収量としては
国内で過去2番目であった。
2018年3月にも東京都港区内の公園で
日本人の少年らがコカインを
使用していたという事件があった。
少年らはインターナショナルスクールの
生徒であった。
クラブやパーティから入手したのだろうか?
違法薬物に関してはそのような事件が多い。
2017年10月には英国籍の会社員がコカインを
港区内のクラブで密売していたとして逮捕された。
港区、クラブ、外国人である。
4年前の2015年には
トヨタ自動車の常務役員の
ジュリー・ハンプ容疑者が
麻薬のオキシコドンの密輸で
逮捕された。
ハンプ容疑者は錠剤について
自分に処方されたものではない、
痛み止めであると言い張っていた。
結果、不起訴で釈放された。
コカインは覚せい剤にくらべて
高額なので買う人が
限られているようである。
芸能人や会社経営者などで、
使用する連中はお金があれば
なんでもできると思っている
のではないか?
それはそれでひじょうに嘆かわしいことである。
アジアには薬物にきびしい国がある。
(きびしくていいとおもう。)
アヘン戦争を経験しているからである。
日本人は病気の治療には薬をよく使うが、
違法薬物には対しては強い反感がある。
(これは人類学上の謎だそうである。)
常にそうあってほしいのだが、
悪い意味でなんでもありな状況になって
違法薬物が蔓延している。
最後まで読んでいただいてありがとうございます。
3月16日
追記
最初の1話から代演で撮り直しとなるようです。
NHKは厳しいですね。
4月2日
追記
起訴されて瀧被告となってしまいました。
保釈申請するかもしれませんね。
30周年なのに残念ですね。

【Amazon.co.jp限定】30 (初回生産限定盤) (オリジナルステッカー付)
- アーティスト: 電気グルーヴ
- 出版社/メーカー: KMU
- 発売日: 2019/01/23
- メディア: CD
- この商品を含むブログを見る
迫真の演技でした。

- 発売日: 2014/04/25
- メディア: Prime Video
- この商品を含むブログ (7件) を見る