光と風と猫。

静かに暮すことを目指します、ブログ名は中島敦の小説から。X(旧Twitter)もやっています。

長野市、公園廃止「子供の声がうるさい」と意見したのは大学名誉教授。

news.yahoo.co.jp


自慢にはならないが

六本木は歓楽街だから

うるさいという人はいても

麻布がうるさいという人はいないだろう。

というよりも住人以外にはあまり

知られていないというのが本当のところだろう。

知らない人たちは六本木の向こうの方という

認識だろう。

 六本木も1960年代には暗くて

静かなところだったそうだ。

 80年代から90年代には深夜でもものすごくうるさかった。

港区のイメージというと赤坂か六本木のイメージである。

六本木は深夜まで空いてるお店があって

便利だったのだが

あまりにもうるさいので日比谷線六本木駅で降りないで

神谷町のほうに降りて歩いて帰ったこともあった。

バブルがはじけた90年代後半には

ちょっとだがやっと静かになった。


 ということで「音」の事件である。

長野市の公園が廃止になるそうである。

「音」の問題である。

音はうるさいとおもったら

大きさに限らずうるさいのである。

 うるさいとおもったらうるさいのであり

そう認識しない限りうるさくはないだろう。

 公園での子供の声がうるさいといってる

当事者の大学教授夫妻は18年間

子どもの声を我慢してきたそうで

妻の方は「雨が降ると(子供が遊ばないので)ほっとする」

と言ってるそうである。

 まあ一世帯のいうことに忖度して

公園廃止になったという疑義もあって

それは不可解な気もするが

この元大学の先生のいうことも

わからないでもない。

 子どもがあそぶところはあったほうがいいが、

子供が40人から50人いてあそんでいたら

それは静かにあそぶことは難しいであろう。

 子供の声が騒音か否かの議論のときに

「こどもは騒ぐのが仕事」と言っていた

参院選に出馬した五体不満足の方がいるが

この御仁は自分でお子さんを育てていたのだろうか?

 静かな場所だからそこを選んで住んでいるという人もいる。

音に敏感な人はいるものである。


 「音」に関しては殺人事件にまで発展した事例もある。

死刑確定から45年経ち、犯人は90歳過ぎているが未だに死刑執行されていない。

再審請求はしていない。

ja.wikipedia.org


音にも騒音から音楽までさまざまあるのである。