SNOWLOGの日記

静かに地道に暮すことを目指します。X(旧Twitter)もやっています。

那須町雪崩事故 引率の3教諭を書類送検へ、業務上過致死傷の疑い。


 2年も経っているのに遅いんじゃないですかね。

8人が亡くなった大惨事が起きたのですから。


 報道によりますと、

2017年3月栃木県那須町で、

登山講習中の高校山岳部の生徒と教諭ら8人が

死亡した雪崩事故で、雪崩の危険が

あったにもかかわらず

訓練を続けさせ、生徒らを死傷させたとして、

栃木県警が来週にも、

業務上過失致死傷の疑いで、

引率していた男性教諭ら計3人を

書類送検する方針を固めていた

ことが3月2日、取材で分かった。


 県教育委員会が設けた

検証委員会は雪崩事故について

「訓練場所の範囲や安全性の検討が不十分だった。」

と指摘していました。

教諭3人は検証委の聴取や事故後の取材に、

雪崩の発生は予見できなかったと説明しており、

宇都宮地検は今後、刑事責任を

問えるかどうか慎重に判断するようです。

 捜査関係者によると、書類送検するのは、

亡くなった県立大田原高山岳部員らの班

を率いた菅又久雄教諭、

後続の班を引率して雪崩に

巻き込まれた渡辺浩典教諭、

講習会の責任者として麓の本部付近にいた

猪瀬修一教諭の3人です。


 3人は2017年3月27日、

十分な安全措置を講じないまま

那須町のスキー場周辺で

雪上歩行訓練を実施すると決定しました。

 雪崩が起きる危険があった

にもかかわらず訓練を続け、

生徒7人と登山初心者の教員一人を死亡、

他の参加者にもけがをさせた

疑いが持たれています。

 講習会は県高等学校体育連盟登山専門部が実施しました。

猪瀬教諭は当時、同部の委員長、

菅又教諭は副委員長でした。

 菅又教諭は昨年3月、報道各社の取材に

「雪崩は頭にあったが、雪の状況や斜面の角度から

 大丈夫だと判断してしまった。」と話し、

他の2人も「全く想像していなかった。」としいました。

 一方で検証委の報告書は菅又教諭について

「斜面を進むに従い雪崩の危険性を認識し得たはずで、

予見可能性はあったと考えられる」と指摘しました。

県教委は昨年3月、3人を

停職3~5カ月の懲戒処分としました。
 
 人が死んでいるのに、関わった人が

責任取らなくていいってことはないですね。


最後まで読んでいただいてありがとうございます。

銀嶺の破断 那須雪崩事故の真相

銀嶺の破断 那須雪崩事故の真相