寒の時期は寒に入ったといいますが小暑や大暑の時期は暑に入ったとか暑の入りとはいわないですね。なぜでしょうか?長年の謎です。 ということで小暑です。すでに大きく暑い。北東北はまだ梅雨ですが関東以南は梅雨明けているので暑いです。 とくに湿気が強…
snowlog.site おおむね梅雨明けしましたがまだ北東北は梅雨明けはしていません。北海道には梅雨がありません。 台風が接近しています。九州や四国では雨の被害があります。 四国の渇水はこの雨で避けられたようです。四国は渇水になることがありますね。 猛…
news.yahoo.co.jp だいたい暑いですね。木曜日は小暑です。 寒に入ったとはいいますが暑にはいったとはいいませんから寒のほうが、その寒さが身に染みるということでしょうか? KDDIの通信障害ですがまだ完全に復旧したとはいえないようです。 私はiPhoneを…
news.yahoo.co.jp 30年ほど前の平成の初期に情報処理の専門家が「これからマイコン(パソコン)が普及するので 将来は眼が悪くなる人が 増加するだろう」といっていました。30年経ってそれは実現しています。 スマホも小さいパソコンなのですが使いすぎると…
この記事を書いてるのは昼なのですがKDDIの通信障害がなおっていません。 いちおう固定電話があるので電話の用はそちらでたしています。KDDIは長く使っています。 三大キャリアは格安よりは確実にサービスがよかったのですが今回のことで信用落としそうです…
皆様この暑さのなかいかがおすごしでしょうか? わたしは良く寝ています。昨日から今日までは12時間寝ていました。 よく寝てよく食べるとたいてい病気にならないとおもいます。風邪もすぐになおります 夕方夕食のあと家で何してるかというとたいていラジオ放…
news.yahoo.co.jp 7月が始まりました今年も折り返しとなりました。本日は最高気温40℃の予想の名古屋の知人から連絡がきてすでに午前中から暑くてたまらないといっています。買い物は家族に頼んだということです。 熱中症に注意ですね。亡くなっている人が出…
NATOの首脳会議にはじめて日本の首相が参加しました。日本もいちおうNATOには日本代表部を置いていますが。NATOは中国への懸念を表明しました。これもはじめてのことです。上海条約機構もありますしね。 今日で6月も終わります。5月も扱ったり涼しかったりで…
かかりつけの内科のクリニックを受診してきました。混み込みではなかったのですが人はけっこういましたね。 私と同じ苗字の方がいてややこしかったです。 今日は混んではいなかったのですが一人でスペース占拠してる方がいてよくみたら眼があまりよくないよ…
news.yahoo.co.jp 6月の三日連続の猛暑日は観測史上初だそうです。とにかく熱い。明日も暑そうです。 練馬も杉並も暑いそうです。昭和の時代は郊外はそれほどは暑くなかったのですが平成にはいってからは暑くなりました。 練馬に住む知人も暑いといっていま…