日常
news.yahoo.co.jp 子供の日なのですが引きこもる子には親は不安でしょう。うちの近所にも30代で引きこもりになってる女性がいました。 最近ちょっと外出できるようになったようですがお母さんはまだこまっています。30過ぎて就職も結婚もしていないで一日中…
snowlog.site 恒例の昨年のブログを振り返れですが明日から気温が下がるようです。昨年の今頃も気温がさがっていたみたい。 月曜日から3日連続で行き返りに猫をみます。 近所の猫ですが箱に入っていたり袋のようなものにはいっていたりします。 猫は狭いとこ…
snowlog.site 平成22年2月22日は22222の超「猫の日」といわれました。令和4年の今日も西暦2022年の2月22日なので22222で超「猫の日」になりました。 猫は好きで好きで子供のころみた最初の猫が近所の大きなトラネコで触っても怒らない猫でそれ以降猫が好きに…
snowlog.site 昨年のブログを振り返れですが昨年の2月と3月には大きな地震がありましてかなり驚きました。 夜でしたからね。寝てるときに地震が来たらそれはおどろく。 いちおう耐震なのですがそれでも驚く。 東日本大震災のときは午後だったがそれでも驚い…
ビル放火 容疑者の残高わずか - Yahoo!ニュース 医師の和田秀樹氏が生活困窮者には生活保護受給させたほうが犯罪が減るので受給させるべきだとブログで書いていたのを思い出しました。 不正受給はありますが先ず保護というのがいいと思います。 この谷本容疑…
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6414054news.yahoo.co.jp 芸術大学の女子学生が作品を制作中に着衣に着火して火傷で亡くなったとのことである。 まことに気の毒なことであるが火事には注意である。 私も自分で調理するときは注意している。冬場がとくに注…
さて2022年、令和四年はどのような年になるのでしょうか?いったい何をなすべきか? まず猫をかわいがる。毎年書いているのですが猫をかわいがるとよいことが起きそうです。 偶然なのですが昨年は元旦に黒い猫をみました。黒猫は福猫なので令和三年は衰運に…
新年おめでとうございます。今年もどうぞよろしくお願いします。 さて令和も4年になりました。2022年になりました。 今日は年賀状が着ています。元日に年賀状届く人はちゃんと生活してる人ばかりだなと思っています。年賀状はけっこう数はありますね。 年賀…
大みそかです。今年もいろいろなことがありました。 個人的に気になることを振り返ってみます。 あいかわらず新型コロナ感染が話題になっていました。脅威ではありますがだんだん慣れてきた感じがしました。 1月は寒かったと記憶する。今年の冬も寒いのだが…
まあ日々地道にいきています。年賀状を書いています。年賀状を出す人は減っていますが年賀状を出し続けています。 前年いただいた方に返信するようにしています。 年賀状を書いたり出したりすると気が付くことがあります。 元日に年賀状が到着する人はしっか…
snowlog.hatenablog.com 今日は冬至です。みなさま冬至をいかがお過ごしでしょうか?昨年のブログでも同じような内容を書いていますが夏至のときはどうしているのでしょうか? 春分、夏至、秋分、冬至は昔から好きでした。 冬至は特にすきで冬至になるとあと…
snowlog.hatenablog.com みなさまいかがおすごしでしょうか? だんだん寒くなってきました。最強寒波が近づいているようです。 雪が降り積もっている場所もあるようです。この週末はかなり寒くなるようです。 昨年の今頃は新潟県で豪雪となって自衛隊が出動…
今週のお題「最近あったちょっといいこと」 まあ久々に「今週のお題」でブログを書いてみます。 最近あったちょっといいことってのはあまりないです。今年はオリンピックガあったくらいですかね。 年取るとあまりいいことはなくなっていきます。仕方がないで…
だいぶ寒くなってきました。晴れてるときは晴れていますが紅葉は見ごろですね。 さて、富裕層はスマホもコーヒーも見向きもしないといわれていますがそうなのでしょうか? 私もスマホもコーヒーにも興味はないですが富裕でもないです。 ということで題名。新…
今週のお題「赤いもの」でブログを書いてみましょう。ブログ続けるコツの一つにまったく関心も興味がないものでもなんでも書いてみるというのがあります。 書ければ実績になりますから。さて「赤いもの」赤といえば共産党かな。などとなくと面倒なことになる…
秋が深くなってきました。うちには猫の額ほどの庭がありますが樹木がちょっとあります。ちょっと葉や枝が伸びたので剪定しました。 最高気温と最低気温が離れて冬がちかくなってきました。オリオン座もみえてきます。 ガソリンや燃料や電気料金が上がってい…
もう11月で今年もあと二か月なのですが11月には忙しくなる予定です。 この二か月は年でいちばんいそがしいです。猫をのんびりとみにくのも時間が取れないかもしれません。 寒さで猫も外出しなくなるでしょう。人がいて仕事は楽にはなっているのですがなぜか…
snowlog.hatenablog.com 岐阜で行方不明になった少年はみつかったでしょうか?兵庫のシェパードはどうなったのか? 来週は選挙ですね。明日は内親王がご結婚します。慶事と選挙が続きます。 野党統一候補を多く立てたことにより与党も危ういかもしれません。…
snowlog.hatenablog.com (ここ空白にしていますが反映されません)コロナ禍が収束しつつありますが急に外に出て転倒などということもあるらしいです。 気を付けないとね。身体を使う職業の人や移動することが頻繁にある人は特に気を付けないと私の知り合い…
日々地味にいきてますが信仰心はあります。今年はついていないけれどなんとか生きていけるのはこの信仰心のおかげかも。 そういっても伝統宗教ですから。カルトやセクトを信仰しているわけではありません。 地下鉄サリン事件の当日も事件に遭わなかったのは…
私は今年はどうやら衰運のようです。あまり占いとか信じないほうですがおみくじとかはひいてみます。あまりいい結果はでませんね。 やっぱり衰運のようです。正月からそんな感じがしていました。ので今年はこっそりいきることに決めていました。 まあいつも…
10月になってしまいました。今年もあと三か月でおわります。 4日ほど安静にしていたので風邪は抜けていきました。パブロンやビタミン剤やリポビタンも効いたかな? 安静がいちばん効くと思いますが。さて新総裁もきまってあたらしい自民党になるかなというと…
ルーチンというか平日仕事して病院にいったり土日は実家にネコみにいったりですが病院(クリニックではなく)に行ってきました。 病院は人は多いので少し不安になる。しかしいかねばならない理由があった。一族病院関係者なので病院やクリニック行くのには抵…
www.youtube.comこの動画が好きですね。猫は台風がすきというより窓から外を眺めるのが好きですね。 その姿がまたかわいい。可愛い猫であるのは間違いないのでこんな動画をみると和みます。 むかしうちにいた猫も窓は好きでした。高いところから外を見るのが…
タレントのビートたけしさん、北野武さんがTBSの敷地内で襲撃されてしまいました。幸いお怪我はなかったようです。 これで思い出したのはたけしさんと作家・小林信彦さんの確執です。 話は1980年代前半までさかのぼりますが 小林先生は武さんが出てきた最初…
今週のお題「爆発」だそうですがこれでブログを書こうと思います。 「爆発」が日常にないのですが「感情爆発」なら日常にあります。 私の友人知己は穏やかな方が多いのですが会社にいる人は必ずしもそうではありませんしそういう意味では「爆発」が日常にあ…
8月もおわります。 夏のおわりにみるのが変な夢の三本立てでした。 まず最初のお化け屋敷の夢をみた。なぜかどういうわけかお化けが出るという家に行くことになっていってみると怪奇現象が起きている。しかし、夢の中のことでもあるのであまり怖くない。お…
SNSやブログやってると訓戒調なことばをよくみます。そういうのが嫌いなのですがとくに苦手なのがピンチはチャンスとか余裕がないときこそチャンスとか逆境はひとを強くするとかです。 失敗はし続けろなどというバカなのもあります。 ピンチはピンチだし余裕…
snowlog.hatenablog.com 去年は暑かったんだなあと思います。今年の8月14日は去年ほどではないと思います。猛暑日は減っているかな。残暑は厳しいのかもしれませんが ご近所の方にうかがったらエアコン買い替えたとのことです。 20年使っていて(よくもった…
本当に暑い日が続きますが皆様お元気でしょうか? 近所に100歳のおばあさんがいますがお元気のようです。 ただし外出はほとんどしないようです。戦時中には満州にいらした方なのでそのころのお話をたまにしていただきますが聞いていて面白いです。 暑いので…