SNOWLOGの日記

静かに地道に暮すことを目指します。X(旧Twitter)もやっています。

認知症になると人が性格が変わる。

news.yahoo.co.jp

  知り合いの女性で、80代の両親のめんどうをみている方がいるが

最近、お母さんが認知症ぽくなってきたという。

クリニックにいってみてもらったが、

長谷川式スケールでは26点/30点だったという。

軽度の認知症が疑われる数字である。

 お母さんは性格が変わってしまったようになったという。

物忘れがひどくなってきて、怒りっぽくなって、

同じ話を何度もするようになってしまったと。

 お子さんが作った料理を自分が作ったと言い張り、

自分が作った料理は子どもがつくったと逆のことを

言い出すらしい。

 お母さんはかつては働いていて、要職についていたという。

そういう人でも認知症になるときはなるのだなと思った。

 外聞は気にしてるようで、近所の人に対しては

以前と変わらずに接するようだ。

 その女性は、医師には7月になったら、

また診断するから来てくださいと

言われたという。

 素人目にもお母さんは軽度の認知症なのだと思う。

はやめの治療が必要ではないだろうか。