SNOWLOGの日記

静かに地道に暮すことを目指します。X(旧Twitter)もやっています。

8÷2(2+2)= は?




 図書館と麻布十番商店街

納涼祭りについて

書こうと思っていたら

気になることが。



 ちょっと話題になっている


この計算問題。

 8÷2(2+2)=

は1という人と

16という人がいる。

 いっけん、1かなと思える。


なぜかというと

1なんだ派の主張、

 8÷{2(2+2)}

であると考えると

{   }の中は8であるから

8÷8=1

である。


 しかし、16なんだ派は

前から順番に計算しろというもので

8÷2を先ず計算して 8÷2=4となるので

その4を(  )にかけるので

4×(2+2)=4×4=16

となるというのである。

 電卓で計算すると

前から計算するので

当然 16 となる。

 演算の規則はどうなっているのだろうか?

2(2+2)の部分は固まりと

とらえるべきではないのでしょうか?

そうすると答えは1になるはずですが。


 16なんだ派は

2(2+2)=2×(2+2)と

考えるようですね。

2と(   )の間に × があると。



 数学は物理学や化学のように

「そうなっている」のではなくて

「そうすることにする」という学問なので

規則はどうなっているのでしょうか?

 




最後まで読んでいただいて

ありがとうございます。



数学質問箱―なぜだろう?そこが知りたい! (ブルーバックス B408)

数学質問箱―なぜだろう?そこが知りたい! (ブルーバックス B408)

数学ふしぎ・ふしぎ (新潮文庫)

数学ふしぎ・ふしぎ (新潮文庫)