SNOWLOGの日記

静かに地道に暮すことを目指します。X(旧Twitter)もやっています。

2018-04-01から1ヶ月間の記事一覧

4月も終わる。

個人的にはあまりついていない4月でしたな。 毎年4月はついていない。 気温があがったりさがったりで風邪引いたし、家電はいっせいに壊れし。 エリオットの 四月は一番残酷な月だ不毛の土地からリラが芽生え記憶が欲望とごっちゃになり根っこが春雨を吸っ…

昭和の日。

平成があと1年で終わってしまいますが、 昭和が終わったのもついこのあいだみたいな感じです。 平成もあっというまの30年というか いまだに頭の中は昭和なのでしょう。 天皇といえば昭和天皇ですから。 うちの親族には昭和天皇のお姿をちかくでみたことがあ…

1994年。

1994年は日本は暑かったという記憶がある。 猛暑で都内で39度超えて、熱中症による死者が多く出た。 この年は重要な年で、ジミー・カーター元アメリカ大統領が 北朝鮮を訪朝した年でしたな。 北朝鮮のトップも夏に亡くなった。 クリントン大統領は本気で北朝…

とりあえず平和。

南北会談終わったかな。 共同宣言はなし? 署名はしたのか。詳しくはわからない。 というか、一昨年アメリカ大統領が 変わったので何か起こるかなと期待していたが アジアはアメリカ大統領のおかげ(せいで)かなりかわったと思う。 オバマ氏は慎重派であま…

南北会談。

南北朝鮮を知るために読んだ本は 梶村先生の新書と「凍土の共和国」「金日成思想批判」 の三冊ですね。 たぶんどなたからすすめられたと思うのですが その方が誰だったかは忘れてしまいました。 梶村秀樹氏は韓国研究の専門家でしたが 早世しました。金九の…

国鉄もJRに。

福知山線脱線事故から13年。 13年も経ったか、まだ13年か、 どっちでしょうね。 この事故は労働環境が起こしたとされますが、 構造は徐々に変わりつつあるようです。 労働環境もよくなっているのか。 国鉄時代は東日本の職員の対応はよくなかった。 労働環境…

体重は変わっていない。

今年に入ってから食事量はかわらないが あまり運動してこなかったので ここ1~3月の3か月間には体重が増えたかなと 思いましたが、むしろ体重は減っている。。 食物繊維や難消化性デキストリンのおかげとしかおもえない。

褒めちゃいけないんだけれど。

松山刑務所から逃げた受刑者。 1000人以上で探して、半月以上経過してるのにまだみつかっていない。 造船作業所には比較的模範囚が来ているというので この受刑者もそうだったのだろう。 この造船作業所はかつてメディアで紹介されたので 知っていた。 この…

最強生物!

クマムシ研究の先生の説明を聞いたことありましたが 何で説明していたのかは忘れてしまいました。 Eテレだったか。 どなたかご存じないですかね? 最強生物がクマムシだそうです。 圧力や放射線、真空中や熱帯や北極でも平気なんだとか。 研究は人類にも役に…

カウンターはないのかな?

METOOが盛り上がってきて カウンターは出てくるのじゃないかなとおもって 調べたら、「MGTOW」ムーブメントというのが あるらしい。 記事を読んでみたら、そんなにカウンターでもないのかなと。 まあ真逆ににならないとダメということもないので こういうム…

暑いですね。

しかし暑い。 今日は暑かった。 真夏日のところもあったそうな。 熱中症の注意もありました。 4月なのに。 冬は全国的に寒かった。 雪でたいへん困ったところもありました。 そこでこの暑さ。 トルコみたいな気候になったのか。 たまたま今年だけなのか? …

半月かかった。

4月上旬から風邪引いて 完全に回復するまで2週間以上 かかりました。 性質が悪い風で花粉症もあるので たいへんでした。 安静にしているのがいいのですが 安静ばかりだと動けなくなったりします。 咳したら筋肉痛になったりもしました。 いちばん効いたの…

モンテクリスト伯。

作家・翻訳家の矢野徹さんが 小説の最高傑作と評したのが 大デュマの『モンテ・クリスト伯』。 完訳は岩波文庫のものだけらしいです。 非常に娯楽性の高い作品で 思想もなし修辞もなにもないのだが 舞台感覚が抜群で次はどうなるのか わくわくどきどきのエン…

怒涛に花粉が襲ってくる。

花粉と花粉症の季節で この時期は外出がたいへんです。 外出したくないので仕事辞めたという 深刻な方もいました。 戦後まもなくにはなかった病気で 日本が清潔になりすぎたからこのような病気が出てきたという説があります。 自分も花粉が飛ぶ日にはあまり…

民衆の敵。

国民の敵で思い出したけど 『人形の家』で有名なイプセンには 『民衆の敵』という作品もあるのでした。 買ったけど長く読んでなかったなこの作品。 昨年読んだけれど、 偶然にも同名のドラマが始まった。 イプセンの戯曲は脚本化されて映画化もされています…

大きくて飲み込みにくい。

このHMBというタブレットは評判がいいようだが 大きすぎて飲むのに苦労する。 ガリガリとカムのだろうか? それとも砕くのだろうか? 湿気には強そうだが。 買ったので利用しないといけないのだけれど こまりますね。 最適な利用法ってあるのでしょうか?

やっと読み終えました。

有斐閣Sシリーズの『民法Ⅴ 親族・相続 第4版』 をやっと読み終わりました。 有名な二宮先生の家族法を読もうかどうか考え中です。 思想が独自で実務には向かないといわれていますが 名著なので。

本は寝転んで。

風邪ひいて寝てたときは この写真の女優さん本田さんの本 「ほんだらけ」の表紙の写真のようになっていました。 実際こんなになってるけれど 本人はなんともおもっていないし、 あたまのよこの本を読んで過ごしていました。 中学生から高校生のときもそんな…

東京繁盛記。

小林信彦先生の「私説 東京繁盛期」荒木氏の写真と記事があります。 昨年の秋から週刊文春に闘病記を書かれている先生の本だが 荒木氏の写真とコラボですね。 私は単行本で読みましたが、今は文庫になっていますね。 写真は大きいほうがいいですね。 繁盛記…

風景写真がいい。

荒木経惟氏の風景写真「東京物語」。 この方は人物よりも風景写真のほうが断然いいのだけれど、 甘さがないのがいい。みもふたもないのが。 人物の写真でもそういうところが出たのかなあ。

憲法判例も新版が出ていたのだ。

『民法判例百選』のⅠとⅡとⅢの新版出ていて 驚いたのですが、 なんと憲法も判例集には新版の6版が出ていたのです! 単に自分が取り残されているだけで 日々、法現象は起きているのでしょう。 うちにあったのは5版でした。 このぶんだと会社法や商法も新版が…

ⅠとⅡも新版が出ていた。

『家族法判例百選』の新版が出ていたので 他のも出てるのかなと思ったら 『民法判例百選』のⅠ(総則、物権)とⅡ(債権)も 出ていた。 有斐閣の判例百選はいい本だし、この判例集がないと 法律の勉強にならないけれど 判例の勉強法をするための本ではなく 判…

新版が出ていた。

有斐閣のSシリーズで家族法を勉強しているが、 判例を確認しようとしたら 今手元にある判例集の新版が出ていたのである。 昔は『家族法判例百選』だったのが 『民法判例百選Ⅲ親族・相続』になっていた。 ちなみに総則・物権はⅠで、債権はⅡである。 高齢化社…

ようやく読み終えました。

『サムエルソン経済学』と『民法Ⅳ 債権各論』を やっと読み終えました。 つぎは相続の問題で最近需要が高いであろう家族法へ。 有斐閣Sシリーズの『民法Ⅴ 親族・相続 第4版』 を読むことにしました。

まだ本調子じゃない、

まだ本調子じゃない。一進一退である。 とりあえず市販のビタミン剤を 飲む。この薬は効く。 効かなかったら明日病院受診しよう。

一日経った。

風邪で安静にして一日経ちました。 昨日に比べて身体が軽くなりました。 昨晩もよかったのですが、よりいっそうよくなりました。 頭痛、咽頭痛、発熱はすっかりおさまりました。 やはり安静、睡眠は重要です。 今日は『サムエルソン経済学』下巻と 『民法Ⅳ …

半日安静でかなり楽。

今朝から、半日安静にしていたらかなり風邪の症状が軽くなりました。 咽頭痛も頭痛もよくなりました。熱も下がりました。 安静が重要です。 ちなみにこののどぬーるはパブロンとともにかなり効きました。 トローチよりも効きましたね。 明日もなるべく安静に…

春ばて?

4日、水曜日から頭痛があったが 昨夜、かなりひどい頭痛となった。 検温したら37.5度。今朝は咽頭痛もある! つまり水曜日辺りから風邪ひいていたのである! 気温が上がったり下がったりでこうなったのでしょうか! こういうときはパブロン飲んで安静にし…

ついに各論のほうも!

『サムエルソン経済学』下巻を読み終えつつも 『民法Ⅲ 債権総論』を読み進めて、 つぎに読む本として『民法Ⅳ 債権各論』(有斐閣Sシリーズ) も買いました。 債権法は経済学とともに人生の必修科目なのです!

ついに債権法!

いやいやいや。 こまったもので読みやすい本のほうをよく読んでしまう。 あたりまえでしょうね。 『サムエルソン経済学』下巻は四分の三くらいは読みましたが、 有斐閣S『民法Ⅲ 債権総論』も買ってしまいました。 これも日曜には読み終えたいです^^