SNOWLOGの日記

静かに地道に暮すことを目指します。X(旧Twitter)もやっています。

2018-01-01から1年間の記事一覧

テイラー・スウィフト氏が民主党支持。

「下町ロケット」ってチャンバラみたいですよね。原作者はそれを意識しているそうですが。 アメリカ中間選挙が迫っている。民主党支持のテイラー・スウィフト氏は杉田水脈氏に似てると思いませんか?思想や政治信条ではなくビジュアルがですが。共和党支持と…

黒澤明没後20年。

山田洋二監督の「男はつらいよ」がまたつくられるようだが、今年は黒澤明没後20年である。日本映画専門チャンネルなどでで大半の作品はみたのだが、30作品のうち配信可能な29作品が動画配信されているようだ。この配信していない1つの作品はなにかと…

パソコンからにゃーにゃー。

ノートパソコンからニャーニャーにゃおんにゃおんと聞こえるのでオーナーがねこ好きなので、ついにうちのPCまでもがねこ化したのかとおもっていたら動作がおかしくなって、止まってしまった。 ファンの音なののだろうかと考えて掃除してみたら動作がよくな…

読書はストレスを解消するか。

アメリカ心理学会によるとストレス解消に効果があるのは運動、読書、音楽、瞑想、散歩、礼拝、友達と話す、マッサージであるのだそうだ。 運動と散歩は似てるような気がするが。アメリカなので瞑想、礼拝があるのだろう。効果がないのは、ギャンブル、酒、喫…

渋谷の書店。

ハロウィンで注目されている渋谷だが今度はセンター街で火災である。こまったものである。大事にならないといいが。 街の模様の変遷というかかつてはセンター街の入り口の大盛堂は渋谷の象徴であったのだったが本店は2005年に営業をやめてしまった。他に…

ハロウィンで暴動。

渋谷のハロウィンで参加者が暴徒化して乱暴狼藉で軽トラックを横転させたり、照明に登ったりしたようだ。商店街の券売機も破壊されたようだ。なにかフーリガンみたいなものだが日本でも暴徒化するのだろうか。だいたい商店街なので商店利用しないというのも…

行方不明が多すぎる 3。

一昨日の失踪者捜索の番組を放送していたが1999年の町田の女子美大生失踪は自発的な失踪というより何らかの事件に巻き込まれていたようにおもえる。 失踪した女性は、午後5時から6時の間にレンタルビデオ屋にビデオを返しにいってその後行方不明となっ…

竹林が荒れる。

近所に竹林あったけどなくなってしまった。竹林があると和むが管理が難しいようだ。マダケはモウソウチクはじゃんじゃん増えてしまうようだ。しかし、日本文化はだんだん竹を必要としなくなる文化となり竹林は荒れて増殖してゆくらしい。戦後材木が足りなく…

ハロウィンジャンボを買いにいったら。

ハロウィンジャンボ宝くじでも買いに行こうとおもったら23日で発売は終わっていました。ハロウィンは10月いっぱいまでなので(そういうきまりがあるわけではないようだが)、30日くらいまで売っていてほしいなあと思います。 むかしはオータムジャンボ…

山本義隆著『新・物理入門』。

今年で100年を迎えた駿台予備学校。その駿台の物理の名物講師の山本義隆先生の名著が『新・物理入門』(駿台文庫)である。今年の夏は猛暑だったので山本義隆先生は体調を崩されて代講があったようだ。 御茶ノ水の駿台予備学校には通った。数学や理科に定…

『棘の街』とそのドラマ。

暗い話題ばかりではつまらないので 明るい話でも。ということで、ハードボイルドミステリというか警察小説の『棘の街』である。この小説は堂場瞬一氏の警察小説である。シリーズものが多いこの作家の作品の中では珍しく単発の作品である。過去に対峙する警察…

東京医大に慰謝料成績開示要求。

当然と言おうか東京医大に女子受験生が不利になる得点操作をされた受験生が東京医大に成績開示や受験料返還、慰謝料などを請求するようだ。受験料や地方から上京した受験生は交通費や宿泊費も請求するようだ。得点操作がなければ合格したであろう受験生には…

東京医大と日大が助成金が保留。

いまどき、私立大学の経営も大変である。不祥事を起こした東京医大と日大の助成金が保留となった。東京医大は文部官僚の子息を不正に入学させた件と受験生の特性によって入学試験の得点を操作したとして試験の公平性を疑われている。日大はアメフトの危険タ…

アメリカがINFから離脱する可能性。

アメリカ合衆国は、ロシアに1987年にINF(中距離核)条約からの脱退を通告するという記事をメディアは掲載した。ロシアが二国間の条約を守っていないからという理由かららしい。中距離核だけではあるが、全廃する約束した条約である米露二国間条約から米…

サウジアラビアのジャーナリストが殺害されたという疑惑。

アメリカとイランがもめているので原油が高くなって困るなあとおもっていたら今度はサウジアラビアが震源になりそうな事件が起きた。事故か事件かは今のところ判然としないがサウジアラビアは記者の死亡への関与を認めた。言い争いの末殴り合いになり、結果…

キャッシュレス社会になるのか?

キャッシュレス社会を目指しているようだが日本とドイツは現金にこだわるようである。なんか似たような国である。クレジットカードで支払いする傾向が世界的な流れになりつつあるが、 消費行動では慎重でありたいというのが日本とドイツである。クレカ払いに…

消費税増税で怒る人。

SNSで消費税増税で怒り狂っている方々がいらっしゃる。法人税はあげないのに、消費税率のみとはけしからんということである。個人事業主ならおわかりになっているとおもうが、消費税は消費者が納める税金ではない。会社経営者や個人事業主が納める税金で…

赤坂にアライグマ。

赤坂でアライグマが捕まったらしい。外来種なので逮捕である。けっこう凶暴でかみつくこともあるので注意である。法律によって飼うことが禁止されている。 かつてペットで飼っていたいたのが逃げ出したか無責任な飼い主に捨てられたかでその子孫が増えていっ…

地獄の体育。

最近は運動会は5月にやるところが多いらしい。10月にやる学校ももちろんあるのだが。 電車に乗っていたら、子供が車内で明日は地獄の運動会なので大地震かくるか生徒が全員インフルエンザにならないかなというような歌詞を節をつけて歌っていた。 子供な…

結婚のマッチングでノーベル賞。

日本人はノーベル経済学賞を受賞していないが結婚のマッチングでノーベル経済学賞を受賞したのがロイド・シャプレイ氏である。氏はゲーム理論の権威である。今日、数学の教授と話したのだがこの受賞は数学プロパーからはやや揶揄的にみられているようであっ…

消費税増税。

このタイミングで消費税増税である。安倍内閣は選挙の争点にすることを避けている。来年の参院選前ではまずいのでこのタイミングである。小泉純一郎内閣のときに消費税率はあげておくべきだった。のだが、小泉氏はやらなかった。やっていたらその後の展開も…

離脱まで半年。

「西郷どん」はなぜ西郷隆盛が新政府から離脱する理由を描かないのかな。 イギリスがEUから離脱するまであと半年である。2年前の国民投票で、EU離脱が少しだけ多くて、僅差であったが、離脱派が多く離脱することになった。もともとヨーロッパ合衆国を言…

昔の古傷で倒れる。

知人がこの春に複数回開頭手術をしたそうだ。車の運転などはできない状態である。立って歩くことはなんとかできるようである。最近あったが、みためは元気そうである。夏ごろに病気療養中ときいたので心配していた。その病気のことであるが開頭手術と聞いた…

阪神の金本監督辞任。

阪神の金本監督が辞任したという話題はインターネット社会では旧聞に属するのかもしれない。最下位なので実質的な解任のようだ。球団社長も辞めるそうだ。 巨人の最初の長嶋監督の頃みたいな感じだが人気の選手をすぐに(3年空いてるが)監督にするのはやめ…

内紛を起こしたが近所にいる

近所のあるお店(としておきます)が二つになっていた。近所の方から聞いたら経営方針や雇用を巡って内紛が起きて喧嘩別れしたがお店は近所にあるのだそうだ。ほぼ同じエリアにいる。本家と元祖の争いのなんか落語みたいな話である。 地域の基幹病院がやはり…

東京地裁で裁判官が襲われる。

東京地方裁判所で30代の裁判官が13階のトイレ内で女性に襲われたそうだ。女性は高齢男性に扮装しており裁判官がトイレに用を足しに入ったところを狙って、つえのようなもので頭をたたいたらしい。裁判官は軽傷で、容疑者の女は暴行の現行犯で逮捕である…

トラで御難。

飼育員がトラに咬まれて亡くなるという事故があった。そして、阪神タイガースが最下位になったらしい。 トラはことしはついていないのか。最下位というのは17年ぶりである。2001年に、野村監督時代には最下位になってしまった。しかし、その後は星野監…

日記が面白い。

筒井康隆の作品はおもしろいが 日記も面白い。 最初読んだのは『腹立半分日記』という「作品」である。 各方面に問題が波及しそうな個人名などはカットして 作品として発表したのである。 会社員時代の話や読んだ本の感想や犬やウサギの話や変な手紙のはなし…

レビー小体型認知症。

今日の午前中から真昼ごろのまでの時間帯にうちに近所の方がきて その人の家族が認知症になったそうである。 そして何か勝手に家から出ていくことがあるので すみませんが見かけたら知らせてほしいとのこと。 よそ様の事なので病院で治療させるか 施設入所を…

『筒井康隆、自作を語る』を読む。

読書の連休にしたいので 本ばかり読んでいる。 筒井康隆氏の作品はかつてよく読んだ。 『虚人たち』『虚航船団』は傑作だと思う。 『文学部唯野教授』までは買って読んでいたと思う。 『モナドの領域』は買ったけどまだ読んでいない。 全集は買ったがすべて…